ヒナタノオカHOMEは右のリンクから戻って下さい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば、由羅先生の彩雲国イラスト集は買いました~雪乃先生書き下ろし小説が読みたくって!でも、イラストもかなり見応えがあって買って良かったなーとv
小説の挿絵も入っているから助かるワ←絵描き的にw彩雲の絵はほとんど描きませんが・・・
書き下ろしもかなり楽しめました~
どうしてこの先生ってこうした短編とかにも本編の伏線(伏線まで行かなくても本編と大いに関係する内容とか)をちらほらまぶすのかしら・・・いえ、それが悪いのじゃなくてすごいなーとも思うのです。
それが短編の醍醐味であるのかもしれませんが。短編1つ1つが「もう満腹~」となってしまうくらい濃いものだったりしますものねv
(最新刊書き足し情報ありがとうございますrさん、これからきちんと読みますv楽しみv)
身代わり伯爵の新刊書き下ろしもかなりざざっと読んだので再度きちんと読み直し・・・
小説の挿絵も入っているから助かるワ←絵描き的にw彩雲の絵はほとんど描きませんが・・・
書き下ろしもかなり楽しめました~
どうしてこの先生ってこうした短編とかにも本編の伏線(伏線まで行かなくても本編と大いに関係する内容とか)をちらほらまぶすのかしら・・・いえ、それが悪いのじゃなくてすごいなーとも思うのです。
それが短編の醍醐味であるのかもしれませんが。短編1つ1つが「もう満腹~」となってしまうくらい濃いものだったりしますものねv
(最新刊書き足し情報ありがとうございますrさん、これからきちんと読みますv楽しみv)
身代わり伯爵の新刊書き下ろしもかなりざざっと読んだので再度きちんと読み直し・・・
ジークとリディ馴れ初め話、始めは「うーんこの2人かあ・・・」と思っていたのですが面白かったです~
リディがちょっとつかめてなかったので、これで結構親しみが持てたような。
そういえば最近旦那が身代わりシリーズを通勤で読んでまして、ちょうど最新刊まで読んだようです。
巻を重ねるごとに帰宅後『甘いね~』とか『ミレーユもてもてだね』とか一声掛けてくるので笑いました。(そう、特に帰りの電車で読んでるらしい。しかも挿絵の入っているページの文章部分はさすがに読めていないので帰るなり読んでいます)
『こういうの(もてもて)がいいんでしょ?』と聞かれて基本ヒロインもてもて(逆ハー)が好きなはずの私が即答出来なかったわけはやはりリヒャルトというキャラが好きなせいですねー
リヒャルトありき?みたいな?(←うざい)
いやー今好きキャラ(ネオロマ系乙女部門)でいうと1位銀2位リヒャルト3位静蘭 くらいな感じでしょうか。
あれ?なんか違う?
誰か忘れていたらゴメンナサイ。
PR