ヒナタノオカHOMEは右のリンクから戻って下さい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ええ、FUMIさんの昨年末のサイトブログで4コマ漫画に描かれていたあそこです。サナトリウムと間違えた・・・orz
先日といっても結構前、また行って来ました。原宿の駅からすぐなので行きやすいですよね。執事より予約取り易いし・・・
ギムナジウムカフェとは、コンセプトカフェです。ギムナジウム(寄宿舎)にいる少年達がお給仕をしてくれるという、、、基本的に私にとっての萌えは無いのですが(私にとって、ですよ!)普通にカフェとしての気安さがあって雰囲気は好きだなーと思います。
寄宿舎にいるのはその学園エーデルシュタインの学生達1年生~3年生なのですが、たまに先生もいらっしゃいますし、学園長なる方もいらっしゃるそうですよ。
今回は夜のバータイムに行ったのですが、バータイムに生徒が酒出してていいのか!みたいなツッコミアリな感じでまったりとして来ました。(?)
初めて先生に会いました。先生ステキでしたよ。生徒達も本当に・・・以前も思ったのですが結構学生っぽい子達が多くてびっくりですよね。童顔でもハタチ以上なんだろうか・・・と内心勘ぐりつつ(だから萌えが無い私)
今回延長が可能だったので、かなりのんびりしてきました。多分閉店近くまでいたかも・・・
生徒さんが書いている日記というのも見せてもらったり。男の子の字というのを久し振りに見て微笑ましかったですねー。
経営もしっかりしているみたいなのでこれからも楽しみです。コンセプト喫茶は中途半端なものでなく、ここまで手の込んだものだとすごいなーと応援したくなりますね~
PR
20日は遙かオンリーイベント「八坂御所」です!
直参します。
うう・・・でも新刊とかありません。ごめんなさいm(__)m合同誌を委託しますので、ある意味それはそれで嬉しかったりしますvv
でもせっかくなので何か銀神子4コマ漫画を描いたペーパーでも作れれば・・・とぎりぎりになって思ってます。
ネタ・・・はあるので^^;あとは気力。がんばってみますっ
↑
現在なんとか銀望4コマ漫画ペーパー形になってきました・・・
出来上がりそうな予感です。A5ペラなものですが、当日はスペースに置きますので良かったら見に来て下さい♪(もちろん無料ペーパーですので^^;)
直参します。
うう・・・でも新刊とかありません。ごめんなさいm(__)m合同誌を委託しますので、ある意味それはそれで嬉しかったりしますvv
でもせっかくなので何か銀神子4コマ漫画を描いたペーパーでも作れれば・・・とぎりぎりになって思ってます。
ネタ・・・はあるので^^;あとは気力。がんばってみますっ
↑
現在なんとか銀望4コマ漫画ペーパー形になってきました・・・
出来上がりそうな予感です。A5ペラなものですが、当日はスペースに置きますので良かったら見に来て下さい♪(もちろん無料ペーパーですので^^;)
ときメモGS2DS版で不覚にもえらく感動してしまいました。
ED時のセリフが良いんですよね~。ここまで感動するとは・・・私も年を取ったもんだ(?!)
けど、1stの時よりも会話が増えているらしいですよ。それにフルボイス?だし、かなり満足度が高い気がします。(それだけにラブレボDSのボイスカットが悔やまれる・・・何故だ!!(>_<))
タッチペンでの機能もさらにバージョンアップして今回は大接近モードとかがあります。これは・・・一番最初やったときかなり悶えましたよ!!真っ先にこれで緑川さんのも聞きたい!と思って思わずしまっていた1stを取り出すものの、そっか・・・2ndからの機能なんだ・・・とがっくり(というか、1stせっかく買ったならきちんとプレイしようよ、私)
結構ハマってしまうゲームになってます。
で、ここからはプレイ感想なのでセリフなどネタバレが含まれます(セリフは一応反転しますが)ご注意下さいv
ED時のセリフが良いんですよね~。ここまで感動するとは・・・私も年を取ったもんだ(?!)
けど、1stの時よりも会話が増えているらしいですよ。それにフルボイス?だし、かなり満足度が高い気がします。(それだけにラブレボDSのボイスカットが悔やまれる・・・何故だ!!(>_<))
タッチペンでの機能もさらにバージョンアップして今回は大接近モードとかがあります。これは・・・一番最初やったときかなり悶えましたよ!!真っ先にこれで緑川さんのも聞きたい!と思って思わずしまっていた1stを取り出すものの、そっか・・・2ndからの機能なんだ・・・とがっくり(というか、1stせっかく買ったならきちんとプレイしようよ、私)
結構ハマってしまうゲームになってます。
で、ここからはプレイ感想なのでセリフなどネタバレが含まれます(セリフは一応反転しますが)ご注意下さいv
続きですー
歌のコーナーから。
(あ、昨晩アプした<前半>を少し修正してます)
歌のコーナーから。
(あ、昨晩アプした<前半>を少し修正してます)
今回思うところあって、頑張って即日アップ目指しました。遙か祭レポというほどのものでもない感想文。
2日目の昼の部だけですが運良く優先チケットが当たって、しかも今回は1桁台の結構良いお席でしたvv(SSSではなく)
今回も特にセリフなどはあやふやで、適当な所がありますのでご了承下さい(>_<)
内容には私の独断と偏見が混じっていることが多いですがそれもご理解頂ければと思います。(私がレポを読むのが好きなのは、その人の感想が入っていると『ああ、この人はこんな見方をしたんだー』と思うことができる所なので、そんな感じを目指してますv)
なので、DVDが発売されて見ると意外に『あれ?』と思うこともあるかもしれないです。ごめんなさいー。
書いてみたら長かったので、ひとまず前半後半に分けてみました。
右下の「つづきはこちらから」からどうぞv