ヒナタノオカHOMEは右のリンクから戻って下さい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4の愛蔵版ですが、なんとかコンプできました!やったー
サティ、ラージャ、シャニ、リブが残っていて、うっかり全員同時進行できるかと思ったらサティだけ別ルートに入るEDでしたね。『うわ、また終章最初からか~』とついつい思ってしまいましたが、後3人は同時にできたので終章だけならまだまだ良かったです。ホッ。
で、前回未攻略だったのはリブ・・・でした。ごめんなさい。
リブ、良いですね~v(遅すぎ)
しかし、攻略後のおまけではしゃべってくれるわけですが・・・銀・・・銀ボイスだよ・・・変なニヤニヤが止まりませんでした。やっぱり銀いいなあ。。。(そっち?!)
以下おまけについてちょろっとありますので、気になる方がスルーで
ゲーム中のラージャEDの条件もシャニと同時進行だったと思うのですが、おまけの方でもラージャの父親としての姿が垣間見えるストーリーでなんだかあったかい感じでした。(スチルが「えっ」って感じですが)サティの置鮎さんもアシュの石田さんも少し若々しいお声でしゃべっておりましたよ。まだ黒龍にのっとられる前の常世の国の風景ですが、ラージャの変化も書かれていてゲーム中では分からない部分が補完できました。
サティのEDですが、結局サティルート終わって大団円の追加エピソードを見てもなんとなく「サティは生きているんだ」って分かるだけの寂しい終わりでしたよね。確かに、当時『ええーっ』と思ったのを思い出しました。
なんだかね、こういうところ本編ではあんなに大々的にサブキャラ攻略できる!となっているわりに(顔のアイコン)ガクッとなる感じだったんですよね・・・
なのでその分今回愛蔵版のおまけである「逸話集」に期待していたりするのですが、これまたううーんという感じで。キャラにより舞台(年代)が全く異なるから微妙は微妙でした。
で、
サティは、良かったですよー。いや、私が安心したといいますか。「会えて良かったね」と。
それこそ、逸話集の風早の線のような目になって拍手してしまいたいくらいです。
これはこれで、その後どうなったんだろう~vとウキウキ萌え萌えしますね。じゅるり・・・←なんか出た
ちなみに足往のおまけで知りえた衝撃事実ですが・・・良いでしょうか・・・本当にネタバレなので反転してます。
狗奴(くな)は大きくなったら皆さん獣型になるそうですよ。
なので足往は髪の毛の伸びが最近早いらしいです・・・・うう。。。まあ、それもそれで、萌えですね。
十二国記のネズミ姿の楽俊と陽子でも萌えられるのと同じです。(ええ?!)
そんな感じで・・・肝心の八葉のおまけ逸話集についてはあまり触れませんでしたが、遠夜のようにキスシーン的なものもあったり、ニヤニヤできるのも多かったですv
柊の話も好きでした。
一緒に居れることに常に不安を抱いているのか、不吉な夢を見てあわてて千尋の元に駆けて行く姿がドキドキしました。三木さんの演技がうまいのでしょうか。
オチは明るくて良かったですが、柊ルートだからこそそういう不安になる結末も有りなのかと一瞬思ってしまいました。
柊は、柊ルートでないと本当に幸せになれない、というか他大団円でも消息不明になるだけですから、柊ルートはもう一度見たいな、と今回思わせられました。特典のCDドラマやおまけストーリーで好き度がアップしたキャラでしたv
そう、そう思うとドラマCDって重要な気がしますよね~
「5」のドラマCD既に2枚・・・ああ、もうゲームは来週発売ですし買ってしまおうかしら!!
PR