忍者ブログ
ヒナタノオカHOMEは右のリンクから戻って下さい
[201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜の「開港資料館」行って来ました。お墓参りの寄り道でw(近いんで)「開港資料館」ってずっと知っていたのですが、入ったことはありませんでした。
そもそも、横浜の開港の歴史は「開港記念会館」の方にあるとばっかり思っていたので・・・うーん、私がまだ中学生くらいの時は記念会館の方に開港資料を観に行った記憶があるのですが・・・。あと、記念会館は志水くんとのデート場所ですよ!
(あ、もちろんゲームの話ですよ?コルダ、コルダです。スタンプラリーとか行ったなあ)

でも、調べたら記念会館も2階部分が資料展示されているようで。
で、今回は「資料館」の方にどうやらアーネストさんの資料があるということを嗅ぎ付けて鼻息荒く行ったのでした。



「開港資料館」以前ちょっとの間勤めていた会社のすぐ近くだったので、お昼はランチのお店に行くのに横切ったりしていましたが・・・(いけないこと)今日はしっかりと感慨深くいろいろ拝見させてもらいましたよ^m^
1階部分に1部屋と、2階に2部屋資料が展示されている感じで、思ったよりも少なかったのですが、ざくっと横浜開港の歴史が現在に至るまでを知ることができるようでなかなかでした。
見た限り、あるというアーネストさんのお写真が見つからない・・・
どうも、地下にさらに資料室があるらしく行った所図書館のようになっていて、子連れの私は断念しました。
その資料室にきっと沢山、あるに違いないです!w
いや、でもこの資料館の受付横に沢山の販売書籍見本が並んでいるのですがアーネストサトウさんの本もしっかりありました。(お高くてちょっと手が出ませんでした)
その本の中に沢山お写真や資料があって、どれも「横浜開港資料館所蔵」となっていたので、多分そうかと思います。さすがに展示はしていない、か^^;
日記とか見たかったなー。

アーネストはれっきとしたイギリス人ですが「サトウ」自体はかなり珍しいみたいです。どうもお父様がドイツ出身。そこからくるみたいですね。ドイツからイギリスに渡り、アーネストのお父様の代かどこかで帰化はしているそうで。ただ、お父さんが熱心なプロテスタント信者という非国教徒だったので、その頃のイギリスでは国教徒が主流だったのでパブリックスクールは有名な名門校ではなかったのですね・・・(イートンカレッジとか?)
で、当時は特に名門から(国教徒)でないとやはり大学もオックスフォードやケンブリッジも入れないようなので必然的に広く非国教徒にも門戸を開いている別の大学に・・・
でも、国教徒だったら絶対オックスフォードとか出ていたはずの優秀さんだったみたいですよ!
パブリックスクールも首席で卒業したとありましたから。
とかなんとか、知ったようなこと書いてますが全部見たり調べたりしたことなので、付け焼刃な知識。

そこからねー何か妄想出来無いかと・・・w

あ、でもアーネストのいたイギリス史からヴィクトリア朝→貴族階級→メイドとなって最近「エマ」を読みました(おおい!笑)良かったですー今更なんですけどね。
今読んでいる「ヴィクトリアンローズテーラー」シリーズの小説にしても、あの時代の身分違いの恋ってどうなるの?!という興味がずーっとあったので、エマはあれはあれで完結しているし、歴史背景もしっかりしているので参考になりました。
身分違いの恋について。

って、全然アーネストから離れてますが・・・

じゃ、無理矢理妄想を続けてみると・・・
アーネストが当時の自分の家にゆきちゃんを連れて帰ったらどうだろうか、とか?
アーネストの身分だと爵位が無いから社交界とか無縁かもしれないからちょっと寂しいなあ。あったらねえ、いいのにねえ。でもまあ、当時の中流階級クラスだったようですから、それなりにパーティーとかはあったのでしょうね。メイドさんも雇っているだろうし。執事もいるかな?!いいねえ、いいねえ、
って、また違う方にそれて行きそうなのでやっぱり無理矢理な妄想はやめますorz



PR
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[07/31 BlogPetのジョジョ]
Blogpet
ブログパーツ
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.